2010年2月20日土曜日

転載:記録用 時計をAR(拡張現実)で試着する「The Nooka Augmented Reality Accessorizer」

時計をAR(拡張現実)で試着する「The Nooka Augmented Reality Accessorizer」: "様々な分野で色々な試みが行なわれているAR(拡張現実)ですが、今日紹介するのは時計選びに応用した「The Nooka Augmented Reality Accessorizer」です。

ararar.jpg

マーカーが印刷された紙製の時計を自分の腕に巻いて、その腕時計にWEBで選んだ実際の時計をオーバーレイするというものです。実際試着しているシーンを収めた動画がYouTubeにアップロードされていましたので、下記に貼付けておきます。

動画は以下から



こうしてマーカーサイドを実際の本物に近い形で装着して、その上に表示すると言うのはユーザー側にとって、リアルな試着に限りなく近い感覚で商品が選べるのではないでしょうか?しかもクリック一つで着脱できるし、自分もWEBカムで映っているので商品と自分のバランスも見る事ができます。

身につける商品関係全てに置いて言える事ですが、実際自分自身で持ってみないと、本当に合っているかどうかというのは難しいです。しかしこういったARの技術が一般化すれば、WEBでの衣料品や装飾品の買い方が大きく変わりそうな気がします。

The Nooka Augmented Reality Accessorizer | VizWorld.com

関連記事
戦争で禁止されているシーンを街頭で再現する国際法普及広告「Australian Red Cross: Torture Chairs, Child Soldiers, Landmines, Torture, Bang」
クリエイティブなMINI Cooperの広告集「Creative MINI Cooper Advertising」
えっ!?こんなのに入るの?対比で見せるストレージの広告「XPC Sandisk: Ship, Man, Goat, Fish」
古いPC機器を利用してできたビルボード「e-Cycle」
DHLのクリエイティブな広告集「Creative DHL's Advertising」"

0 件のコメント:

コメントを投稿