お待ち! お止まり。Appleにクレジットカードを渡してiPadを予約する前に、今と近未来に買えるほかのタッチスクリーン機をチェックしたらどうだい。世の中に、iPadしかないわけじゃないぞ。めかしこんだインタフェイスもいいが、これから見ていく7つのタブレットは、ハードウェアとOSでは勝ってる。そっちのほうが重要、という消費者のほうが、多いんじゃないの。
もちろんハードウェアだけがすべてではない。iPadはユーザフレンドリなiPhoneのインタフェイスを継承しているから、いろんなオプション機能でも勝ってる。しかし、親の誕生日プレゼント用に、600ドル+αもするタブレットを買うわけじゃないからね。
今買える機種
ModBook
ModBookはいわばAppleのタブレットの原型だ…Newtonもあるけどね。ただし作ったのはAppleではなくAxiotronだ。2007年の発売で、お値段は899ドルから。ただし、ポリカーボネート以前の一体成形のMacbookも必要だから、合計で2000ドル近くになるね。
iPadより良い点
- 完全なOS X
- マルチタスク
- Flashをサポート
- カメラ内蔵
- 光学ドライブ内蔵
- 13.3インチの画面
- 120GBのハードディスク
- Windowsと互換性
だめな点
- 3Gモデムなし
- マルチタッチなし
- App Storeなし
Viliv X70
Vilivは昨年、どこからともなく現れた…韓国だったけど。一連の薄型ポータブル機を出したが、その中のタブレットがX70だ。画面は7インチのワイドスクリーン(横長)で、ハードウェアに関してはあらゆる点でiPadを上回る。お値段は597ドルから。
iPadより良い点
- Windows
- Flashをサポート
- マルチタスク
- アンロックの3G GSMモデム
- GPS
- SDカードスロット
- カメラ
- USBスロット
- 触覚フィードバックタッチスクリーン
- ビデオ出力
- 128GBのSSD
だめな点
- マルチタスクなし
- App Storeなし
- 7インチ画面のみ
Archos 9 PC Tablet
Archosは最初から、MID(Mobile Internet Device)市場の有力ベンダだった。今のところ、同社の最大のスレート機がArchos 9 PC Tabletだ。Appleでなくたって、美麗なデバイスを作れるぞ、ということの見本。お値段は549ドルから。
iPadより良い点
- Windows 7
- Flashをサポート
- マルチタスク
- USBスロットが2つ
- SDカードスロット
- Webカメラ
- キックスタンド
- 光学式トラックパッドナッブ
だめな点
- マルチタッチなし
- App Storeなし
近日発売
Viliv S10 Blade
S10 BladeがVilivの2010年の最初の製品で、なかなかの美形だ。10インチのマルチタッチスクリーンで、折りたたみ式のノートブックみたいだが、iPadに比べてそれほど厚くはない。お値段は699ドルからで、近く発売される(試用機を昨日(米国時間3/11)受け取ったので近くリビュー記事を書くつもり)。
iPadより良い点
- Windows 7
- マルチタスク
- Flashをサポート
- アンロックの3Gモデム
- Webカメラ
- USBポート2つ
- SDカードスロット
- ビデオ出力
だめな点
- App Storeなし
Notion Ink Adam
Notion Inkタブレットのニュースが炸裂したのは昨年の終わりごろで、マニアの夢物語(ガセネタ)だと冷ややかな扱いを受けた。でもそれはガセではなくて、今年の春に実際に発売されるようだ。
良い点
- Android
- マルチタスク
- Nvidia Tegra 2
- 10インチデュアルモードディスプレイ(フルカラーとePaper)
- リアフェーシングトラックパッド
- USBとHDMIポート
- アンロックの3Gモデム
引き分け
- Android Market対Apple App Store
- マルチタッチ
HP Slate
CES 2010はタブレットコンピュータだらけだろう、と本誌ではジョークを言っていたが、実際はHPやDellなどの大手が試作機を見せただけだった。2社は方向性が相当違っていて、HPのほうは(仮称: HP Slate)WindowsとFlashの完全なサポートを採用した。年内に500〜600ドルぐらいで発売される、と噂されている。
良い点
- Windows 7
- マルチタスク
- Flashをサポート
- カメラ
- USBポート
だめな点
- App Storeなし
- 3Gモデムなし(今のところは)
Dell Streak
HPがWindowsで行くなら、5インチのDell StreakはAndroidだ。5インチだから、想定している市場は9.7インチのiPadとは違う。しかし、今後もっと大きな画面のが出るかもしれない。いや、それを切望するね。
良い点
- Android
- マルチタスク
- 前と後ろにカメラ
- USBポート
- microSDスロット2つ
- 噂ではアンロックの3Gモデム
引き分け
- Android MarketとApple App Store
- どちらもFlashのサポートなし
だめな点
- 画面が小さい
- 3Gモデムがない
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))
0 件のコメント:
コメントを投稿